プレイステーションストアカード
PSNで使用できるプリペイド式のカード
 いろんなゲームが登場しており、時代の変遷と共によりリアリティのあるソフトが登場してきているのがプレイステーションです。
 プレイステーションのソフトを購入するために利用されるアイテムとして、プレイステーションストアカードがあります。
 ソフトを購入できる場所としてPSNと呼ばれる場所がありますが、これはプレイステーションネットワークの略語です。
 プレイステーションネットワークは、ネット上でソフトやビデオのコンテンツを販売しています。
 わざわざショップに行ってソフトを購入する必要がないので、忙しい方にとってはとても便利といえます。
 PSNで販売されている商品を購入する際にはクレジットカードなどによる決済方法もあります。
 ただこれだけではなく、プレイステーションストアカードを使用して決済することも可能です。
ソフトの購入などいろんな使い道がある
 プレイステーションストアカードは、PSN内で販売されている商品を購入する際に使うことができます。
 商品の購入方法としてクレジットカード決済がありますが、中にはカードを所有していない人もいます。
 このような方にとっては、プレイステーションストアカードが便利で使いやすいアイテムと言えます。
 プレイステーションストアカードがあれば、ゲームやビデオといったコンテンツを購入することが可能です。
 またプレイステーションプラスへの加入や更新を行う際に料金が発生しますが、その際にこのカードを使って決済を完了させることができます。
 24時間いつでも利用できるという大きなメリットがあり、住んでいる地域にあるお店まで行く必要がありません。
 またお店に欲しいソフトの在庫がない場合でも、ウェブ上で購入することが可能になります。
コンビニなどで購入ができる
 プレイステーションストアカードはコンビニで購入することができますが、1100円から10000円まで4種類のカードが販売されています。
 カードは自分の予算に合わせて自由に選択することができますし、コンビニで24時間いつでも購入できる点は便利で嬉しいですよね。
 またコンビニ以外では、プレイステーションを取り扱っている販売店で購入できる場合もあります。
 全国に販売店がありますが、ただ全てのショップで扱っているわけではありません。
 そのためショップで購入をする場合には、ショップに行く前に問い合わせをしておいた方が安心です。
チャージできる金額に限りがある
 プレイステーションストアカードには、チャージできる金額に関して限度額が設定されています。
 チャージする場合の限度額は2万円となっているので、あらかじめこの点を理解しておく必要があります。
 またソフトをいくつか購入する場合、合計金額が2万円をオーバーするようなケースでは、一度に全ての商品を購入することができません。
 またPSN内で販売されている商品の中には、18歳以上でないと購入できないアイテムもあります。
 このような商品に関しては、プレイステーションストアカードで購入ができない場合もあります。
